話す力と型。

新年ということで、ゼミで2分スピーチを参加者全員にしてもらいました。テーマは新年の抱負ってことで語ってもらったのだけど,ちゃんとしゃべれていた学生は20%ってとこでした。
コミュニケーション能力が評価される本学にあって特殊な我がゼミなのか…!?

内容に関しては感性というのか普段からの思考力,観察力がかなり出てきてしまうから早晩にどうにかなるものじゃないかもしれない。
でも,話をすること自体は,ある程度メソッドで補えるし,それが上記の力を支援してくれるだろうから,自己流で必勝パターンを編み出せない(試行錯誤できない)人は頼ってみるのをお勧めします。
先人の知恵を。
それが型を学ぶってことでしょう。

そんなわけでNHK式7つのルールとやらを発見したので貼っておきます。
第1のルール
話す目的をハッキリさせる
第2のルール
「13文字以内」でタイトルをつける
第3のルール
結論は「最初の15秒」で言う
第4のルール
「一文50字以内」にする
第5のルール
「4つの抑揚」で強調する
第6のルール
「1分300文字」でゆっくり話す
第7のルール
独り言から入る

 引用元
【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法
──NHK式7つのルール──
http://www.diamond.co.jp/book/itemcontents/9784478027806.html

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください