図書館とニュースアプリとserendipityと謎のイノベーション。

昨日からはじめたブログの更新だけど,二日目にしてはやくも特に書きたいことがないという状況に陥ってしまっています。

だけどムダに更新するぞっていうモチベーションだけは高いのだけど。

このムダなモチベーションを本業に活かして論文の一本でも執筆しろよという話もありますが,どうもすみません。

さて,そんなわけでネタを探そうとして昔ブログを書いていた頃のことを思い出してみるとだいたいヤフーやらニュースやらからしょーもない情報を仕入れてきてあーだこーだ書いていたなあと。

なんでヤフーとかニュースを見るとネタが思いつくのかなあと考えてみたら,これ図書館とか本屋と一緒かもしれないなと思い当たったわけです。

電子書籍やら,電子ジャーナルが一般化して欲しい情報にすぐアクセスできる便利な世の中になった一方で,図書館とか本屋に行かなくなったという話に対して,それでもあえて図書館とか本屋に行った方がいいよみたいな話があります。

それはなぜかと言われると,自分が欲しい本を探すプロセスにおいて自分が想定していなかったような本や情報に出会うことができるからだという。

最近じゃテレビもあまり見なくなったし,ニュースはスマホアプリやFBやtwitterなどを通して知ることが多くなった。これは便利なんだけど,便利すぎて自分の興味関心の範囲内の情報をご丁寧に持って来てくれるようなメカニズムになってる。だからいつもビジネス関連の情報(そういう専門なんで)ばかりがあふれてくるわけで,うんざりなのです。

だけどヤフーとかテレビのニュースとかって自分が普段から気にしていること以外の情報が目に飛び込んでくる。Serendipityとか一時期流行った言葉があるけど,まさにそれで,そういう全然想定してなかった情報に触れることで何かが起こるのです。異質なものがであったことによるイノベーション?よくわからないけどイノベーションって言葉,まあそんな感じです。

そんなわけでカスタマイズされたニュースアプリだけじゃなくて雑多な情報の流れにたまには身を投じていきたい。そういう意味じゃ最近方向転換したグノシー(ニュースアプリ)はカパーソナライズをやめて(http://logmi.jp/30026)一般ユーザーに雑多な情報を届けるようになってきたようで期待なのだけど,それだったらsmart newsでいいよねって話になりますな(https://growthhack.wordpress.com/2013/11/21/gunosy_smartnews/)。

ところで,グノシー!って響きはすごく好きなのでがんばってほしいです。グノシー!メルシー!こっしー!でした。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください