flexbox tips

テンプレート作る際にflexboxというのを導入しようとして四苦八苦したのでその際に勉強になったリンクを貼っておく。

Flexboxを使った2カラム・3カラム・マルチレイアウトの基本と応用 | Webクリエイターボックス

CSS3のFlexboxを基本から理解して、使い倒そう! | 株式会社LIG

Visual Guide to CSS3 Flexbox: Flexbox Playground |

上の二つで基本に触れて,最後の一個で実際の動きを確認すると理解しやすい。
justify-contentとalign-itemsの違いになかなか気づけなくて苦労した。
わかると簡単な話だった。

サイトいじり

ずっと放置し続けていた,ここのデザインと,コンテンツの整理を研究でダウンした夏の午後にしようと思いたったので取り組んでいます。

ただ,WordPressを触るのが初めてでありまして,しかもウェブ開発環境は手持ちのmacにはないわけで。とはいえMTをいじってた頃の遺産として多少構造がわかるので,少しずつできてきました。ただ,多少わかるが故に凝ってしまって遅々として進まないのです。

で,トップページはなんとなくできたんだけど,コンテンツの整理とリンク構造を考えるのにもう少しかかりそうです。

ええ,研究がうまくいかないから逃げてるんです。

スクリーンショット 2015-08-23 3.43.52

 

追記:骨組みできたのでとりあえず公開。とりあえずと言いつつこのままの状態が何ヶ月続くのだろうか。

to do

  • メニューの検討(タグでアクセス改善を図るべきか)
  • トップ記事以外の表示問題とフッターナビゲーション
  • SNS連携
  • レスポンシブ対応 → とりあえずOK。Google先生からもお墨付きを得たが,使いやすさは向上させたい。
  • コンテンツ部分の表示調整(タイトルをずらして記事の区切りをさりげなくわかりやすく)
  • その他?

久々のウェブ制作にはまった。

だが最大の問題はコンテンツがないことだ。オワタ。

ドラクエ的なパーティを組む

組織とはなんぞ?

社会科学において組織というのは,すごく広い意味で定義すると「なんらかの目標を達成するために集まった人やモノが協動するシステム」でしょう。バーナード的な定義ですね。

組織といえば,官僚的な組織やピラミッド型の組織を思い浮かべる人が多いのじゃないでしょうか。私もそうだったんですけど,現代的な新しい組織を見たうえで,目標を達成するためにっていうところを強調するとちょっと違う見方ができるなあと,近年思っております。

続きを読む

2014年度版ゼミ論集発刊に寄せて(転載)

気づけば一ヶ月以上更新していませんでした。いかんいかん。

そんなわけでようやく完成したゼミ論集に寄せた文章を転載しておきます。せっかくなんで。多少推敲してあります。

今回は「知る」ことの重要性を書いてみました。近年インターネットという強力なツールのおかげで知っていることの重要性が軽視されているような気がしていました。何か大きなショックがあったときに冷静に情報を入れて対応できるかと言われるとそうでもないし,その場の知識で対応してしまいます。さらにいえばネットによって間違ったあるいは極端な情報を集めて判断を狂わせてくるような印象さえあるようにこの一年で実感させられました。

個人的にも知ることよりも考えることの重要性をここ数年は強調してきましたけど,やはり何事もバランスが大事ですね。そんなわけで今回は「知る」がテーマでした。

続きを読む

父と子とビジョンと組織の話

大塚家具の問題が家具屋姫とかいってナッツ姫との対比でおもしろおかしく注目を集めていますね。そんなくだらない駄洒落は言いたいだけだろって感じなのですが,先日株価が暴騰することになった中期経営計画が発表されたんで,この話題に便乗して記事を書いてみます。この計画を見る限り,この女性社長は非常にロジカルなのがよくわかります。銀行出身という感じがします。

まあビジネスモデルや戦略に関する善し悪しはさんざんいろんなところで語られているけど,ここではビジョンとか理念からアプローチを見てみたいと思います。 続きを読む